寄生虫症

猫の瓜実条虫の症状や治療方法は?駆除はどうやってするの?

投稿日:

 

「猫に瓜実条虫が寄生していたけど、一体どこで感染したの?」

「瓜実条虫は動物病院で処方された薬じゃないと治らないの?」

このような疑問はありませんか?
瓜実条虫とは消化管に寄生する条虫、いわゆるサナダムシの一つなのですが、室外飼育されている猫や野良猫ではよく見られる病気です。
猫のお尻から虫が出ていることに気付いてビックリされている飼い主の方も多いと思いますが、適切な治療をすれば完全駆除ができる病気ですので、ご安心ください。
それでは、瓜実条虫とはどんな病気なのか、詳しく解説していきましょう。

猫の瓜実条虫ってどんな寄生虫?

瓜実条虫は、成虫になると長さ50㎝程度にもなる腸内に寄生するサナダムシの一種です。
まずは瓜実条虫の感染経路について、そして感染した猫の症状や診断のための検査方法について解説したいと思います。

瓜実条虫の感染経路

野外に出る猫にはノミが寄生することがあるのですが、実はノミの体内には「瓜実条虫の幼虫」が寄生していることがあります。
猫が毛づくろいの際にこのようなノミを飲み込んでしまうと、猫の腸内で瓜実条虫の幼虫が成虫へと成長し、様々な弊害をもたらすようになります。
やがて成虫となった瓜実条虫は体の一部(片節)を切り離し、猫の肛門から排泄されます。
この片節には瓜実条虫の卵が沢山含まれていて、猫の体に寄生しているノミの幼虫の餌となり、ノミの体内で孵化して幼虫まで成長します。
つまり瓜実条虫は「ノミを一時的な宿主(中間宿主)とし、猫を最終的な宿主(終宿主)としたライフサイクルを送っている」寄生虫ということになります。

寄生した猫の症状は?

猫の瓜実条虫症で一番よく見られる症状は、“肛門の不快感”です。
前述した通り、条虫の一部(片節という)が切り離され肛門から排泄されると、猫がお尻を痒がって床にこすりつけたり舐めようとしたり、さかんに気にするようになります。
少数の瓜実条虫の寄生では、猫が下痢などの消化器症状を出すことはほとんどありませんが、寄生数が増えると体重減少や下痢を引き起こすこともあります。
また、片節は糞便の上や猫の肛門付近で伸縮運動するため白いウジ虫のように見えることがあります。
これを目撃した飼い主の多くを不快な気持ちにさせ、動物病院を受診するきっかけとなります。
飼い主の方の大半は「猫の肛門周囲に米粒状の虫(片節のこと)が動いていた」「猫の寝床にひからびた米粒状のゴミが落ちている」と訴えられます。

瓜実条虫の検査方法

瓜実条虫の卵は片節に含まれているため、通常の糞便検査で虫卵を検出することは困難で、顕微鏡で実際の片節を確認し、条虫の寄生かどうかを判断します。
また瓜実条虫に感染しているということはノミの寄生も伴っていますので、猫の毛をかきわけてノミの成虫を探してみます。
ノミは動きが速いため、虫自体を見つけられないこともあります。
その場合はノミのフンが猫の体表に落ちていないかを確認します。

猫の瓜実条虫の駆虫方法について詳しく解説

瓜実条虫の寄生から解放されるためには、「ノミの駆虫」と「瓜実条虫の駆虫」、
この2つが大切になります。
実際に動物病院ではどんな薬が処方されるのか、具体的に解説していきましょう。

ノミの駆虫薬

ノミの駆除で一番確実な方法が“動物用医薬品”を使用することです。
ノミ駆除ができる成分にはいくつか種類がありますが、ここでは動物病院でよく使用される代表的な薬剤を挙げてみましょう。

フロントラインプラス

フロントラインの主成分はフィプロニルです。
フロントラインにはいくつか製品があり、フロントラインプラスにはフィプロニルに加え、卵を殺す効果のある薬剤も含まれているため効率よくノミ駆除ができるようになっています。
ご存じの方も多いと思いますが、こちらは猫の背中(肩甲部)に滴下するタイプのスポットオン製剤で、内服薬ではありません。

レボリューション

レボリューションの主成分はセラメクチンです。
フロントラインと同様のスポットオン製剤で、猫ではノミ以外にも犬糸状虫(いわゆるフィラリア)、ミミヒゼンダニ、回虫の駆虫効果も認められています。
なお、フロントラインと異なり、マダニの予防および駆除薬としては認可されていません。

瓜実条虫の駆虫薬

瓜実条虫の駆虫薬として、動物病院でよく使用される薬剤をご紹介しましょう。

ドロンシット、ドロンタール

ドロンシットおよびドロンタールは錠剤タイプの内服薬です。
この中に含まれる成分のプラジクアンテルには、条虫や吸虫の駆虫効果が認められています。
なお、ドロンタールにはプラジクアンテルと一緒にパモ酸ピランテルという成分も含まれており、回虫などの線虫類も駆虫することができます。

ブロードライン

ブロードラインとは、2015年に販売されたばかりの新しい駆虫薬です。
前述のフロントラインプラスの成分に加え、瓜実条虫を駆虫する主成分プラジクアンテル、回虫や鉤虫、犬糸状虫の予防に有効なエプリノメクチンという成分を配合した駆虫薬です。
これ1本だけで、ノミやマダニといった外部寄生虫、条虫や線虫といった内部寄生虫に対応できるというオールインワンの製品になります。
こちらもフロントラインプラスと同様のスポットオンタイプのお薬です。

猫の瓜実条虫についてよくある疑問にお答えします

飼い猫が瓜実条虫と診断された飼い主の方の多くが抱かれる疑問をピックアップして解説していきます。

猫のお尻についている米粒状のゴミは瓜実条虫の卵なの?

瓜実条虫の片節を「虫の卵」と誤解されている方は多いのですが、前述の通り正しくは「虫の体の一部」になり、中に含まれている卵は顕微鏡でないと見えません。
また片節が動いているので、一見米粒程度の小さい寄生虫のように思われるかと思いますが、数十㎝の長い寄生虫です。
駆虫剤を飲ませた後、排泄された虫を見てびっくりされるかも知れません。

同居猫がいる場合の対処法とは?

もし仮に同居猫が卵の入っている片節を食べてしまっても瓜実条虫には感染しませんが、感染猫の毛づくろいをした際にノミを食べてしまったり、ノミ自体が感染してしまった場合は同居猫も瓜実条虫が寄生する可能性があります。
濃厚な接触がないとしても、ノミおよび瓜実条虫の感染予防として同居猫にもブロードライン等の駆虫薬を使用されることをおすすめ致します。

瓜実条虫は人間にも感染する?

ノミを潰した手を舐めてしまうと、人間にも寄生することがあります。
ノミの寄生した動物をそのままにしないこと、ノミが寄生している動物を触ったら必ず手をよく洗うことが大切です。
また、迷い犬や野良猫を保護したら、必ずノミ予防をするように心がけましょう。

レボリューションは瓜実条虫に効果がある?

レボリューション自体は「ノミ駆除と回虫駆除」に効果がありますが、回虫は“線虫”という種類の寄生虫であり、条虫とは異なります。
残念ながらレボリューションのみでは、瓜実条虫を駆虫することはできませんので、ドロンシットもしくはドロンタールといった内服薬を併用する必要があります。

瓜実条虫が自然治癒することはある?

ノミや条虫といった寄生虫が自然治癒することはありません。
放っておくと重症化することがありますし、人間にも感染するリスクがあります。
気がついたらできるだけ早く動物病院を受診するようにしましょうね。

さいごに

ドロンタールやドロンシットは古くから処方されている内服薬なのですが、錠剤がとても大きくて猫に飲ませにくいという難点がありました。
ブロードラインは経口的な投薬が難しい猫にも楽に駆虫ができるという、とても画期的な商品ですね。





愛猫のために知ってほしいこと


「動物病院に連れていきたいけど治療費はどのくらいかかるんだろう?」

「愛猫の病気を治してあげたいけど高額費用を支払う余裕がない…」

という飼い主さんはとても多いです。

動物病院で治療する場合、病気によっては10万円以上かかってしまう場合もあります。

動物病院で治療すれば助かった命は実に多いです。

経済的な問題で愛猫の寿命を縮めないためにも愛猫が元気なうちにペット保険に加入することが大事になります。

でも「ペット保険っていうけど、どういう保険があるの?」という疑問も出てくるかと思います。

ペット保険の加入に迷った場合には、ペット保険の一括資料請求がおすすめです。

複数のペット保険の資料を比較することで「あなたと愛猫にとって一番ベストの保険が分かる」というメリットもあります。

利用は無料です。詳しくはこちらをご覧ください。

>>>ペット保険の一括資料請求を試しに見てみる(無料)<<<






-寄生虫症
-, , , ,

Copyright© 猫の病気対策マニュアル , 2024 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.